2013-10-25

初秋の那須を歩く③

①②に続き、初秋の那須を歩く③です。

初秋の那須を歩くシリーズ最終回。

今回は、日帰り旅で撮った写真を載せる回~


フィールドセンターから、一般開放ゾーンであるふれあいの森を通り抜けると、
駒止の滝の観瀑台にたどり着きます。
 
ここも、那須平成の森開園に伴って、新しく整備された場所だそう。
今頃行くととってもきれいかもしれません。
 

 
これは何のお花だったかな~



 何かの巣のように見える木の穴。巣にするには、目立ち過ぎかな・・・
 クローズアップ写真には、フィールドセンターで借りた竹ステッキによる、夫のスケール付き。
 小さな芽がけなげで思わず撮ってしまった。
 紅葉の時期はこれから、(いや、まだまだ)。

フィールドセンターを出てすぐ前には、歩道が整備されたお散歩スペースがあります。
そこから茶臼岳が見える!すてきな景色でした~。
小さな子供も、車いすでもお散歩できる場所が作られているのもいいですね。

本格的な冬が来る前に、もう一度行けたら良いなぁ。

初秋の那須を歩く②

那須平成の森で楽しかった模様をお伝えしております(笑)

ここまでの道のりは初秋の那須を歩く①へ

平成の森駐車場のすぐ隣に、フィールドセンターがあります。
この森の情報がぎゅっとあつめられているので、少し勉強して、出発に備えます。

森の生きものや植物についてちょっと知識を蓄えつつ、
まだ来園者が少なかったこともあり、お手洗いもお借りしました。

この公園、開園が平成23年5月でとても新しいのです。
フィールドセンターと聞いて、山小屋?!大丈夫?!なんてかなり心配してましたが
まーったく心配なし。
森に入るまでの、すてきな導入のスペースになっています。

このスペース、帰りにも同じところを通るのですが、それがまた良いのです。
森を歩いているうちに、この実、この鳴き声、この虫なんだろう?と様々な気付きがあるのですが、
そのちっちゃな疑問の答えがたくさん用意されていました。
 
 
 


こちらのスタッフさんが、日々手を加えているのがわかります。
勤務先の博物館に、この勢いときた人に寄り添う感じを少しでも取り入れることができれば良いのですが・・・

無理だろう。

でも、県立博物館は公園開園において実は大切な仕事をしていたようで。
HPを要約すると・・・
御用邸地の一部の森が天皇陛下のお考えのもと那須平成の森となるまでの経緯で、
森に生息する動植物の調査をH9~13年まで5年間行っていた・・・そうです。

今、はじめて知った!

この県内各所の5か年調査で最後に残った平野部調査の結果が今夏の企画展になっていたんですね~

もっとアピールできたことあったかもしれないと思い、大分残念です。

まだまだ続く・・・
続きは初秋の那須を歩く③へ。












初秋の那須を歩く①

どれ位久しぶりだか分からない位、久しぶりに、
夫婦そろって「特に予定のない休日」だった10月のある日・・・

どこか遊びに行って、日ごろの疲れを心地よく吹っ飛ばしたくなった私たちは

那須高原へ遊びに行くことに。

パン、牛乳、紅葉の気配、有酸素運動と、お互いのリクエストを全部詰め込んで

珍しく(笑)朝一で出発!!こちらへ行ってきました。

日光国立公園 那須平成の森
様々な散策プログラムが用意されているのですが、
私達がここへ行こうと決めたのが前日の夜・・・
HPをみて、散策に適した服装などを用意する(+早起きする)だけでやっと。
そして、こんな道をマイペースに散策。
 
・・・する前に、車移動でちょっとモメる私たち。
 
下道であっという間に着く那須ですが・・・

那須高原についてからの道がわからない~わからない~!!

秋の那須を楽しもうと那須街道はなかなかの混雑ぶり。
徐々にイライラしつつある夫!
それをみてイジケ気味の私!!

いろいろ乗り越えて
気まぐれガイドの私でも、なんとか案内ミスを1か所で済ませました。

那須平成の森HPには、様々な案内図があります。
印刷用はmust。で、初めて行く場所で迷いがちな人はぜひ詳細な道案内付き画像道案内を使ってください(笑)
那須湯本/那須街道編】大変お世話になりました。

平成の森の駐車場は開園と共にどんどん埋まっていく様子。
早起きの甲斐あっていいところに停めることができましたが、11時位には駐車待ちの列ができていました。

少し離れた県営駐車場に停めて歩くのも良いですが、
カーブがきつく、歩道がないに等しい道で、車の横を歩くのはちょっと危険な気も。


楽しい散策の様子は次回へ。


2013-04-30

日帰りで那須へ

4月末に、珍しく2人の休日がそろったので、那須へドライブに行ってきました。

引っ越して、ふらっといけるはずの距離になったのに、まだ一度も行っていない那須。

なので、まずは分かりやすい那須ガーデンアウトレットへ。

何度か行ったことのある佐野より近い。。。信じられないけれど、やっぱり近い。
あらためて、北方に引っ越してきたんだと実感。

アウトレットのあとは、私のわがままでとあるパン屋さんへ。

3年前のCasa BRUTUS12月号に載っていて気になっていたお店へ行ってきました。

雑誌を買ったときは、まさかこんなに気軽に行ける場所になるなんて思ってもみなかったなー。
そして、この3年前のCasa BRUTUSは何度読み返しても楽しい~。

さて、念願のお店はこちら。
 石釜パンのNAOZOさんです(ペンションの紹介より・ 食べログより)。

お店の入り口はこんなかんじ。
焼き上がり時間などがドア左下のボードに書きあげられています。

私達が行ったのは昼過ぎだったので、ベーグルを購入。
次は午前中に家を出て、バゲットを買いに行きたいな~。

ちょっとしつこいかもですが、名残惜しいので帰りの一枚。
 
 
そして、夕食。
アウトレットの農産物直売コーナー「那須ロコマーケット」で購入した、
トマトやレタスと一緒に食べました。
翌日の朝食用だったけれど、我慢できず夕食に登場。
きっとヘルシーでいい夕食になり結果おーらい。

違う種類を一つずつ買ってきたので、ベーグルは5種類あります。
このパンの中にチョコや粒あんが丁寧に入れてあって、やみつきになります。
プレーン用に、生ハムやクリームチーズを用意しておけば良かったな・・・。
 
これまで、JUNOESQUE BAGELのサンドが一番と思ってきたけれど、
今度からこっちになるかも。
 
・・・さらにしつこいけど、バゲット早く食べてみたいな(笑)
 
 

2013-02-12

Bon Anniversaire de Mariage

先週末は広尾へお出かけしてきました。

ただ遊びに行くような場所でもなく・・・
両親の結婚記念日&母のお誕生日のお祝いのため☆

まずはお花をお願いしていたpoint neufさんへ。

配達をお願いしても良かったのですが、どうしてもアトリエを見てみたくて、お店へ取りに行きました。
お店にあった赤いダリアが妙に記憶に残っています。
いつか広い庭を持てる日が来たら、あんなダリアを育ててみたいものです。

あらかじめ、アレンジメントに母の大好きなフリージアを入れてもらえるようお願いしてみたところ、
希望通り、フリージアメインでとても素敵なお花をつくってもらうことができました。
こちらにお願いして本当に良かった~!!
フリージアとアルストロメリアは、毎年手におえないほど実家の庭に咲くので、我が家には欠かせないお花。このほか、ヒヤシンス、バラやいろいろなグリーンもたっぷり入っていました。
実家のが咲いたら、自分でもアレンジメントに挑戦してみたいと思います。

そして、名前がわからないかわいいお花も。これ、なんて名前なんだろう・・・。
 
 
ポワン・ヌフさんへ行った後は、ひらまつさんへ。
 
私達の結婚式後のお食事会をした札幌のル・バエレンタル・・・
その本店へ行って、札幌との違いを楽しもうという不思議な家族企画。
 
そういえば、式の直前にカンブリア宮殿でお店を見たときは、
タイミングが良すぎたために驚きすぎて、爆笑したなぁ・・・(懐)
 
肝心の「違い」についてですが、
ル・バエレンタルで2回食べたキャベツ包みのお料理が、
イメージしていたものとは少し違ったので結婚式では仔羊のお料理に変えて頂いていました。
 
ところが、同じひらまつさんでも、本店ではこのキャベツ包みがスペシャリテになっていて
これを食べにお店に来る人が結構いらっしゃるとのこと。
 
本当~??
 
そんなこともあり、ひらまつ本店のスペシャリテはメニューから外せるわけもなく・・・
コースのメニューを差し替えて頂くことに。
 
 
Amuse - bouche
アミューズ・ブーシュ
 
Foie gras de canard au chou frisé, jus aux truffes
鴨フォアグラのキャベツ包み トリュフのジューソース
 
Coquilles Saint-Jacques tièdes sur un lit de risotto au poireau,
cappuccino de safran, légumes croquants
香ばしい帆立貝とポワローのリゾット
サフラン香るカプチーノ クロッカンな野菜を添えて
 
Poitrine de canard de Challans rôtie doucement
jardin printanier aux légumes d’hiver, sauce Grand-Veneur
シャラン産 鴨胸肉の低温ロースト 冬の小野菜の菜園仕立て
ソース・グランヴヌール
 
Ecrin glacé au chocolat blanc et agrumes,
vacherin au cacao amer, mousseline à la camomille
ホワイトチョコレートとアグリュームのグラッセ
ほろ苦いカカオのバシュラン カモミールの香りをのせて
 
アレルギー体質の私・・・
バエレンタルでは、危なそうなものをすべて夫や父に食べてもらっていましたが、
やっぱり色々気にせず食べたい!!
 
結婚式の時、親戚のお料理で細かな対応をしていただけたので、
今度は私も遠慮せずお願いしてしまおうと、ナッツを除いたお料理を作ってもらいました。
 
安心して食べられると余計においしいものです♪
 

Café&Mignardises
コーヒー&小菓子
 
 
札幌は北国だからか、全体的に味が濃かったので、
今回のひらまつさんの方が好きな味ということで統一見解が出ました笑
キャベツ包みも素材から全くの別物。
別物というには似ているのですが・・・
今回はみんなで楽しくお食事できたので、細かいことは書かないとします。
 
まだまだ書きたいことはいっぱいあるのですが、
私の投稿担当分が溜まっているのでまた別の記事で。
 
次は、新国立美術館のBRASSERIE PAUL BOCUSE Le Muséeへ行くか、
たまたま横を通りがかかって知ったIL BUTTEROへ行くか、どうなるか楽しみです。